いちにっ記

 

<<TOP

いちにっ記

今の日記

先月の日記

これまでの日記


 

9月30日(日)

仮設住宅の子供たち&大人たちと、ハロウィンの仮装をして遊びますた。お婆ちゃん軍団がノリノリでもって魔女の帽子をコサえ、お色気ポーズでもって、爆笑撮影大会となりますた。(一)

 

9月29日(土)子供たちの太鼓が街中に響いておりますた

秋祭り。これ初めて来たけど、ジンと来るなぁぁぁ...もっと早く味わっとくべきだったな。粋な神輿にダシに、テキ屋さんにも地元の惣菜なんかが並んでていて、とってもあたたかい。そんな駅前大通りの居酒屋で、仙台と岩手から集まった、桝形さん&泉さん&武田さんと、宴をしますた。明日はこのチームでハロウィンのアレを行います。(一)

 

9月28日(金)

部屋の中がすごいことになっている。(一)

 

9月27日(木)泡がテーマのお店なのだそう

新しい東京駅の地下のあっちの方に、粋な立ち飲みスパークリングワイン・バー(かな)が出来ていたので、グラスの白のスパークリングワインをくぃ〜っと。おいちい。バーテンさんが女性で、これから福島へ帰ると話したら、被災地の片付けボランティアに通っていた話を聞かせてくれました。人生が一変する出来事でしたね...と。2年ぶりの東京のしめくくり、ほんのり暖かいキモチになりますた。(一)

 

9月19日(水)色も同じだよ

いよいよ車検でもって、代車をちょい楽しみにしてたんだけど、なんんんんだよぉおお〜〜い、おんなじ車てえっ!!!! ...なんだか損した、つか、得しなかった、つか、期待ハズレ、つか、そもそも期待しすぎ、つか、代車出してもらえるだけありがたいと思え、つか、それもそうだなぁ、つか。  ...ニオイだけ違うかな。(一)

 

9月18日(火)私ならやりそうです

ぉぉぉ泣いとる泣いとる。元気でよい。今はそれが仕事であろう。事務所のとなり(かな?上かな?)の部屋から赤ん坊の泣く声が聴こえる。もう半年は経つかなぁ。だんだん鳴き声に意味が出て来た感じ。腹へった食わせろー!しょんべんしたオムツとっかえろー!あついー!たいくつだ遊べー!意味ないけど泣くー!な、だいたいその辺です。忘れがちですが、忘れちゃいけないこと。十分十分、自分も、赤ん坊のころ泣いて、相手してもらって育った、つーことですね。そうだ、私には、語りぐさになっている伝説の話しがあります。1度しか話しません。や、本当は1度だって話しません。が話します。まだ歩き出したばかりの私は、1人でトイレの「大」をし、存分に出したあと、ヨチヨチとトイレから出て来て、昼寝している母の顔の上に、ガッッッッツリ座ったのだそうです。ふいてない、鮮度抜群なお尻で。鼻の上に。しっかり股がって。母はもの凄いびっっっっっっくりしたとともに、なにか一生心に残る深いものが刻まれたようです。私は一切記憶にございません。(一)

9月17日(月)祖母にもっと色んな話しを聞きたかったなー

高校の同級生の古川氏が目ざしてた「ナチュラリスト」て、どんなことする人か聞くに聞けないなぁぁ..と思ってたら、Eテレの「ようこそ先輩課外授業」にプロ・ナチュラリストさんが出ていて、そうとう面白いことをしてるなぁと思いますた。自然への案内人、つったら良いんだろうか。すぐ身近にある草や虫や、そんなものから凄く色んな事を知ることができる、お金がかかんなくて非常に自分向きダス。そいえば、3年前に天国に行った祖母は山奥に暮らしておりますたが、死ぬまでマムシを素手でつかまえておりますた。とにかく山を歩く。山と共に生きている。その村の人は、皆ナチュラリストではないだろか。3連休の終了。(一)

9月16日(日)帰り足288号線のジェラート屋さんで胡麻アイスを食べますた

このような山の上に、キレイでかわゆい競技場が。マチュピチュなのか。んや「ドラゴンへの道」のカンフーのハンの島かもしれぬ。そんなことは、どぉぉぉだって良いんですよ。本日は次女が出場する「福島県小学生リレー・カーニバル」を観戦しに、田村市陸上競技場に飛びますた。なんか想像してたより大きい大会でもって、県内の小学校がわんさか。1000人以上の選手がおりますた。22年の歴史があるんだそうだすよ。へぇぇぇ。次女はリレーの第1走者でスタートしたとたん、すっころんで、両ヒザをべろ〜んと擦りむいてしまいますた。今日もあいかわらずイタタな日射し。私も、国道の脇でスイカを売ってるオヤジの様に日焼けしますた。(一)

 

9月15日(土)ガス爆発だと爆風も来るので

ゆうべ、10時ちょい前、外で、ボガーンッ!!! けっこう迫力のある爆発音のような音がして、寝ていた子供も起きて来ますた。2階の窓からもベランダからの眺めも、これといって変化なし。近所のオヤジさんも外できょろきょろしておりますたが、とりあえず気になるので、何事が起きたのか音の出元を探しに歩いてみたのです。んーですが、どこもかしこも平和そのもの。結局なんんんんの痕跡も気配もないんですよ。なんだったんだろぉ。何かが大気圏を突入してきたのかな。ヤマトとか。明日は朝5時半起きで、次女のリレー大会のある船引へ飛びます。おやすみなすぁーい。(一)

 

9月14日(金)豚汁はどこへいった

本日、中2長女が芋煮会、つっても豚汁を作るんではなく、メインディッシュに餃子を焼くのだ、つーんで夕べ遅くまで餃子を包んでいますた。朝、生餃子と鉄板をかかえて出掛けてゆきますたが、結果、焼きの1回目はベローンと皮が引っ付いて失敗、2回目は、皮パリパリ中ふっくら焼けて、大成功イエーイだったとのこと。作るメニュー、斑のメンバーの意見がさっっっぱりまとまらず、買出しの日まで散々散々散々モメてグダグダな中、娘がなかば強引に、餃子でいこう!!と決め、なので、成功させないことには凄いヤバいことになるプレッシャーをかかえていたそうです。メンバー達は「うんめ!!うんめ!!」と言って平らげてくれたそうで、帰って来た娘は、インコのトコと、ぼぉぉぉおおおおおおおおぉぉ...っと向いあいながら、遠い目をして棒付きアイスを食っていますた。みなさま、ぼぉぉっとできる時はぼぉぉっとする、消えてなくなるような週末を。  あ!!!3連休だかよ!!! イモリの糸ミミズ買って帰ろ。(一)

 

9月13日(木)はらククって

ぁあ!またイモリのエサのイトミミズ、買って来るのを忘れた。微妙にアレだなぁぁ我家のペット。インコにイモリにドジョウと。なんか、もっとどうにかならなかったんだろうか。今日、残念ながら事情で仕事が引受けられなかった、東京のプロダクションの鈴木さんが、福島出身であることが判明。いきなり親近感湧くんですよねぇぇ。でも東京で仕事をしてたころ、いつも思ってますた、東京には、福島の人が多い。福島の人も、か。14年の間そうとうたくさん会いました。博報堂本社の佐藤友重さんという大御所アートディレクターと2年間お仕事をした事があったのですが、「若いデザイナーに社内コンペをさせると、地方出身者ほど、チカラのあるものを上げてくるんだよ。」と言っていました。決心して東京に出て来ている、という背水の陣なキモチ、があるのだろうなぁと思いますよ。(一)

9月12日(水)「そとであそびなさい」

んー。なんとかせねば。今年2012年に入ってからの、特に中学生の被爆量が、2011年度よりも上がってしまっているとの報告。こないだTUFの特番で観ました。2年目に入って、外で遊ぶ事や、外での部活、なんかが増えたのが要因であろうと。そして、これもすごい残念だよ、、日本海の底からもセシウムが出たと。これは太平洋から広がったのではなく、山に降ったものが川をツタって海に出たものであると。んーそりゃそうだ... だいたい東京湾と同じ濃度らしいです。あたりまえだけど、子供はお日さまの下で遊ばないと育たない。「子供は外で遊んじゃいけません、花を摘んじゃいけません、」そんなしつけ方、親として本末転倒だよなぁぁ。ずっとやって来た、あたりまえを、1つでもとりもどさねば。ならぬ。よ。(一)

 

9月10日(月)タケフミを変換すると「武史」と出ます

このところ、毎日毎日毎日毎日、青竹踏みをしてるんですよ。これすごい良いんです。腰をはやく治したくて始めたんですが、そのほかの色んな事も整ってくるんですね。朝のトイレもドォーン!!!です。足の裏には、なんやかんやゴチャゴチャと集まってるのは聞いてますたが、自律神経の端っこも集まってるらしく、自律神経に自信が無かった私にはテキメンだったのではないでしょうか。なんか、や〜ですよ、自律神経に自信が無い人生ては。竹踏みは時々やるのではなくて、ちょっとで良いから、毎日毎日つづけるのが良いみたい。幸内は、梅ちゃん先生の時間を竹フミフミ時間に定めて行っています。(一)

 

9月9日(日)

小さいラジオを横に置いて、ゆるい風になぶられながら昼寝をする。シヤワセぃ。今日はそんなことが出来ますた。来週もがんばれるだ。(一)

 

9月8日(土)ゆるしません

娘たちが、洗面所を使ったあとに片付けていかぬ状態が、注意しても、右から左。何んん度も何度も何度も何度も何度も続いたので、ついに私は「洗面所の使用禁止」を言い渡しますた。コンセントと鏡をフサいだので、使えません。家族全んん員、使えません。(一)

9月6日(木)スズメバチの擬態をしたガがいるんですよ

「ワタシ、虫、大キラぁぁぁ〜い」とか、すぐ言うヤツは昔からキラいだったし、「ガ(蛾)って、すごいキレイだよねぇぇ〜」とか言うヤツも昔からキラいだったんですよ。 ...のに..なんか、ヤバいなぁぁ... きのうの夜、ガ(蛾)が、玄関の中に入って来たのを逃がしたじゃないですか。日記に書きましたが。で、ちと存在感を感じる物体だったもんで、なんて名かなぁぁぁなんて、ネット検索したんですね、たら、ガの図鑑サイトにブチ当たったんですよ。たら、どうです、数々の傑作デザインのガさん達が、顔を連ねてるんですよ。これがですねぇ..私、ガはキライなんですよ、凄いキライなんですー、しかしですね、「なんなんだこのアレは!!!!誰のシワザだのだ!!!この物体のコスチュームデザインとやらはーっ!!!!」的な、驚きと感動に、、、私、ガはキライなんですよ、再三もうしあげる様ですが、だけど....キライです。大嫌いかもしれない。でもですね、うーん、いや、たぶんですねぇぇ、、最近インコ飼いはじめたんですね、それが可愛いヤツなんですよ、でも、じーーーーっと観てると、ガに似てなくもないんですよ、白っぽいし羽フサフサで飛びやがるでしょ、目も丸くて黒目がちだし、無表情だし。そんなんで、おそらく、おそらくですよ!!!断定じゃないですよ!!!! ガのヤツがインコとダブって見えるというか、感じられる、そんな事で、やわらいでる自分、との出会い、じゃないかと思うんですよ、ええ。その証拠に、インコが、ガに見えて来たんですよ   ..や、ガはキラいです。はやく、前の、ガがキラいな頃の自分に戻って、夏が終わっても元気に過ごしたい思いでいっぱいです。(一)

9月5日(水)クマバチは航空力学的には飛べないはずなのだそう

仕事をしていたら、ぶぅぅんんんんんんんん〜〜という迫力のある音が。でっっっかく黒い、クマバチが部屋の中を飛んでるではありませんか。窓から入って出られなくなった様です。親指の先ほどもあって、かなり大きいクマバチなんですが、このハチは温厚で人は刺さない、というのを聞いたことがあったので、誘導して外へ逃がしました。仕事が終わって帰宅すると、中二の長女がワンぐワンぐ騒いでいます。でっっっかい黒い蛾(ガ)が玄関のカベにズデーン!!と腰をおろしてるではありませんか。めずらしぃぃぃ。長女の帰宅と同時に、家に入って来たのだそう。なんとかして欲しい、という家族のリクエストに応え、カパっとして、ヒョイっとして、外に逃がしてやりますた。 珍しいことが続けて起こったなー...きょう誰かの命日だったかな..?? んーや、だれも死んでない。須賀川の実家では昔っから、親しい人の命日が来るたびに家に色々飛込んで来た、というファンタジックな話しを聴いた事があったもんですから。にしても、インコのトコが、ガに見えてきたよ。(一)

9月4日(火)ピタゴラスイッチ、0655、2355、古くはポリンキー。

ここ数日、夕方になると空がゴーロゴロゴロゴロゴロと。そのたんんんんびに、PCのネット線と電源コードを抜く、抜き差しならないこの頃です。ずっと開けてなかった引出しから、どっかの銀行のノベルティだった「のびたら、つめきりの助」という爪切りセットが出てきますた。佐藤雅彦さんの絵があしらわれてます。やぁぁ..ほんと素敵。スキ(隙)がない。だんご三兄弟が、世を石鹸、、いや、席巻したころの作品ですね。「かんたんに伝える」。佐藤雅彦さんは、その極致です。私は、そう思います。回りクドさも方便、な時もあり。(一)

9月3日(月)週末クツみがこ

aruku9月号が配布となっております。「ものを愛しむ暮らし」がテーマ。日ごろ仲良くさせてもらっている、ギャラリー観の佐藤さんご一家がドドド〜ンと特集を飾っております。の写真に、私の絵もチラホラあしらわれております。や、あったかい家族だ。。 団らんはダイジだよ何より..。これから日本は、ますます、昔からあるものを、もう一度磨きあげる時代になってゆくと思うですよ私は。わたなべ洋傘店の、手作り日傘も良いなぁぁ..いつか作ってもらおっと。やぁぁ..案んん外、ずっとそばにある物の大切さに、気付かないでいるもんです。  ....気付かないほうが良かった物も出て来ますよ、それは。きっと。だって。(一)

9月2日(日)防災のおトモですし

と、思っていたら、本日どしゃ降りでございますた。そぉかぁぁ..言われてみれば。20代とかの若き世代は、缶詰めの存在をよく知らず、がゆえに、その世代に、缶詰めが流行りだしていて、缶詰めBarてのも出現したと。そうかぁ。たぶんツナとかコーンぐらいなんだろうなぁぁ缶詰めといえば。自分は40代真ん中ですが、普通に缶詰めを食べて来ますた。サンマの蒲焼きなんかは特に大好きなので、今でも弁当のおかずにリクエストするくらいですよ。そいえば、缶詰め工場てのは元来、港にある事が多くて、上がった魚を、すぐに新鮮な状態でパッケージしてたんだそうで、昨今ささやかれる、これはちょっと落ちるから缶詰め向きか..とか言うのは本末転倒な話しだそうですよ。こないだラジオで聴きますた。ねぇぇ。ありがたい存在なんですよ、本当は。てことで、本日のお昼、何年かぶりに缶詰めコンビーフを食ってみたら、なんか昔より旨く感じますた。さぁ9月の第1週のはじまり。(一)

9月1日(土)無印良品の万年筆は20年のオ気ニでぇす

なるほどなぁ。不景気で会社が文房具を社員に配らなくなったから各自が文房具を買わざるをえなくなって、どうせなら気に入ったものをプチ贅沢して買っちゃおー、というのが文房具ブームの始まりである。てのをラジオで聴きますた。自分は自営業ながら、すごいわかる。私の使ってる最古の文具といえば、高校の時に買ったペン軸でしょうか。ボンロボロで、自分を保つのに必死な姿になりつつも、まだ頑張っています。きょうは涼しくてキモチ良かった。こんなだったら、庭で何か焼いて食えやよかったかなー。東北も、やや水不足の様なので、ちょい雨がほしいところですね。(一)

<<前月の

次月の>>

<< TOP <<今の日記  <<これまでの日記
プロフィールメール